2016年03月28日
3月27日 釣行
3月26日〜27日 中潮 PM10:00〜

今週もやってまいりました 庄内磯!
仕事終わり磯に10時に立ちます!
寒い(ー ー;)
流れがない
アタリもない
はい終了w
早速と片付けて酒田へ移動!
車を止めてプシュっとなw
あとは寝て明日備えるか(_ _).。o○
朝4時半に起きる予定が起きたのは4時53分((((;゚Д゚)))))))
やべー乗り遅れる((((;゚Д゚)))))))
わらわら準備して船に乗り込みギリギリセーフ‼︎
間に合いましたw
5時過ぎに波力南に渡り準備をしていざ始めますか(≧∇≦)
がしかし一向にむにゅってアタリがなぃ(ー ー;)
朝一南発電所跡周辺でまとまって釣れたキリ釣れてない模様(ー ー;)
ボーズかぁ…頭をよぎります汗
こんな時はコレ‼︎

渡船した時は毎回カップラーで腹ごしらえ( ̄+ー ̄)
カップラーが出来るまで

飛島を眺めたり

鳥海山を眺めたりと本当天気は最高なんだけどなぁ〜
コレでタコも釣れたらもっと最高なんだけどなぁ〜w
とりあえず腹も膨れたので2回戦始めますか( ´Д`)y━・~~
朝一釣れた発電所跡から始めすぐむにゅ‼︎
キタァーー‼︎
糸ふけ取って鬼フッキング‼︎
バッチリ決まり重みを感じながら巻いて水面に足を広げて浮いてきました(^ω^)
難なくタモ入れも決まり
でぇーん!

2、3キロくらいっす!ウチで食べるには最高なサイズ( ̄^ ̄)ゞ
上げてみると何か落としました…よーくみるとマダコの目の辺りと頭の一部が…話しでは聞いていたが本当にマダコを捕食してるのは初めて見た‼︎
その後粘るもアタリも無いので1時で納竿!
今日南全体で5キロ未満10杯くらいでした!まだマダコが釣れてるので本格的ではないのかなぁ?
あとは朝一84センチスズキとサクラが釣れたくらいでした!
また次回もミズタコで行きたいと思います(^o^)

今週もやってまいりました 庄内磯!
仕事終わり磯に10時に立ちます!
寒い(ー ー;)
流れがない
アタリもない
はい終了w
早速と片付けて酒田へ移動!
車を止めてプシュっとなw
あとは寝て明日備えるか(_ _).。o○
朝4時半に起きる予定が起きたのは4時53分((((;゚Д゚)))))))
やべー乗り遅れる((((;゚Д゚)))))))
わらわら準備して船に乗り込みギリギリセーフ‼︎
間に合いましたw
5時過ぎに波力南に渡り準備をしていざ始めますか(≧∇≦)
がしかし一向にむにゅってアタリがなぃ(ー ー;)
朝一南発電所跡周辺でまとまって釣れたキリ釣れてない模様(ー ー;)
ボーズかぁ…頭をよぎります汗
こんな時はコレ‼︎

渡船した時は毎回カップラーで腹ごしらえ( ̄+ー ̄)
カップラーが出来るまで

飛島を眺めたり

鳥海山を眺めたりと本当天気は最高なんだけどなぁ〜
コレでタコも釣れたらもっと最高なんだけどなぁ〜w
とりあえず腹も膨れたので2回戦始めますか( ´Д`)y━・~~
朝一釣れた発電所跡から始めすぐむにゅ‼︎
キタァーー‼︎
糸ふけ取って鬼フッキング‼︎
バッチリ決まり重みを感じながら巻いて水面に足を広げて浮いてきました(^ω^)
難なくタモ入れも決まり
でぇーん!

2、3キロくらいっす!ウチで食べるには最高なサイズ( ̄^ ̄)ゞ
上げてみると何か落としました…よーくみるとマダコの目の辺りと頭の一部が…話しでは聞いていたが本当にマダコを捕食してるのは初めて見た‼︎
その後粘るもアタリも無いので1時で納竿!
今日南全体で5キロ未満10杯くらいでした!まだマダコが釣れてるので本格的ではないのかなぁ?
あとは朝一84センチスズキとサクラが釣れたくらいでした!
また次回もミズタコで行きたいと思います(^o^)
2016年03月20日
3月20日釣行
3月20日 中潮AM5:00〜

木曜日、金曜日とポカポカ陽気で仕事なんかしてる場合じゃない510kでした!
さていよいよ始まったミズタコ!これは行がんなねっ!
早速渡船屋に連絡したところ波、風があるため波力に渡れないとのことで、離岸堤に渡船してもらう事に‼︎
朝5時に渡船し、準備して先端に向かってとぼとぼ歩きます!
少し歩いたあたりで久しぶりのむにゅ⁉︎でもなんか軽いかも(ー ー;)
糸ふけをとって鬼フッキング‼︎
でもやっぱ軽い!
マダコだと思いブチ抜き堤防にあげてみるとミニマムミズタコ

とりあえず今季1杯目確保‼︎でも…ちっちぇ〜f^_^;)
安堵でまずタバコに火をつけて一服!
それから2時間後ようやくむにゅのアタリ‼︎
からの鬼フッキング‼︎
今回はデカそうだ!っと思った瞬間テンションが抜け軽くなる。
やってしまった〜。。。
でも、安心してください!タコの場合一回バラしても誘いを入れれば、また抱いてくるのです!
案の定リフトフォールをしてるとむにゅって抱いてきましたw
これがあるからミズタコ釣りはやめられない‼︎
水面近くまで上げると足を広げて傘みたいに浮いてます!すかさずギャフを投入!
でもロープギャフなのでうまく頭に刺さらない(ー ー;)
刺さったと思えば、岸壁に張り付かれるわで5分くらい格闘の末上がってきたのは…
どーん‼︎5、6キロくらいかなぁ!

相変わらず目つきが悪い‼︎

いかにも悪って感じですね(>_<)
その後アタリもないので11時に納竿
渡船した人6人で全部で4杯!内5、6キロ2杯 3キロ1杯 1キロ未満1杯でした
また次回天気のイイ日に行きたいですね〜

木曜日、金曜日とポカポカ陽気で仕事なんかしてる場合じゃない510kでした!
さていよいよ始まったミズタコ!これは行がんなねっ!
早速渡船屋に連絡したところ波、風があるため波力に渡れないとのことで、離岸堤に渡船してもらう事に‼︎
朝5時に渡船し、準備して先端に向かってとぼとぼ歩きます!
少し歩いたあたりで久しぶりのむにゅ⁉︎でもなんか軽いかも(ー ー;)
糸ふけをとって鬼フッキング‼︎
でもやっぱ軽い!
マダコだと思いブチ抜き堤防にあげてみるとミニマムミズタコ

とりあえず今季1杯目確保‼︎でも…ちっちぇ〜f^_^;)
安堵でまずタバコに火をつけて一服!
それから2時間後ようやくむにゅのアタリ‼︎
からの鬼フッキング‼︎
今回はデカそうだ!っと思った瞬間テンションが抜け軽くなる。
やってしまった〜。。。
でも、安心してください!タコの場合一回バラしても誘いを入れれば、また抱いてくるのです!
案の定リフトフォールをしてるとむにゅって抱いてきましたw
これがあるからミズタコ釣りはやめられない‼︎
水面近くまで上げると足を広げて傘みたいに浮いてます!すかさずギャフを投入!
でもロープギャフなのでうまく頭に刺さらない(ー ー;)
刺さったと思えば、岸壁に張り付かれるわで5分くらい格闘の末上がってきたのは…
どーん‼︎5、6キロくらいかなぁ!

相変わらず目つきが悪い‼︎

いかにも悪って感じですね(>_<)
その後アタリもないので11時に納竿
渡船した人6人で全部で4杯!内5、6キロ2杯 3キロ1杯 1キロ未満1杯でした
また次回天気のイイ日に行きたいですね〜
2016年03月07日
3月5日釣行
3月5日中潮pm9:00〜

3月に入り春の陽気に誘われてやって来ました
庄内磯‼︎
予報だと風が吹き海面が騒つくかと思い庄内磯に入ってみたものの、海面は鏡のように静寂でしかもダシ風‼︎
はいっ‼︎ムリ〜(ー ー;)
少し投げてみたもののアタリもあるわけないので、早々と切り上げ車で朝までふて寝w
鱸がダメなら、海桜と思い潮の動く朝マヅメ4時過ぎからスタート!
ひたすらキャストしたがまたしてもアタリがないため9時で納竿!
あ〜釣れない釣りは疲れが倍増(>_<)
あんなに天気がイイのにw
そーいえばナチュラムオリジナル4本編みのPEラインなかなか良さげでした!パワープロよりイイ!
しなやかで張りもあって色落ちしない!
次回もこれ買おう^o^
今度はミズタコオンリーで行きたいと思いますm(_ _)m

3月に入り春の陽気に誘われてやって来ました
庄内磯‼︎
予報だと風が吹き海面が騒つくかと思い庄内磯に入ってみたものの、海面は鏡のように静寂でしかもダシ風‼︎
はいっ‼︎ムリ〜(ー ー;)
少し投げてみたもののアタリもあるわけないので、早々と切り上げ車で朝までふて寝w
鱸がダメなら、海桜と思い潮の動く朝マヅメ4時過ぎからスタート!
ひたすらキャストしたがまたしてもアタリがないため9時で納竿!
あ〜釣れない釣りは疲れが倍増(>_<)
あんなに天気がイイのにw
そーいえばナチュラムオリジナル4本編みのPEラインなかなか良さげでした!パワープロよりイイ!
しなやかで張りもあって色落ちしない!
次回もこれ買おう^o^
今度はミズタコオンリーで行きたいと思いますm(_ _)m